CyPos登録
CyPos登録期間
一般演題(電子ポスター)・教育展示・実機展示に採択された演題は、電子ポスターをCyPosに登録してください。
※一般演題(口演)のCyPos登録はございません。
2016年2月5日(金)正午~3月4日(金)正午 厳守
CyPosへ登録する電子ポスター作成に関しての注意事項
登録枚数の制限
一般演題(電子ポスター): | 登録スライド枚数 21枚以内/英語 |
---|---|
教育展示 : | 登録スライド枚数 41枚以内/英語 (概ね10分以内に閲覧できるようにご配慮ください。) |
実機展示: | 登録スライド枚数 41枚以内/英語 |
ファイル容量の制限
PowerPointファイルは50MB以下、動画ファイルは150MB以下(20ファイル以内)としてください。
スライド作成について
- PowerPoint(Windows版)バージョン2003、2007、2010、2013またはPowerPoint(Macintosh版)バージョン2004、Xを使って、スライド(PowerPoint 50MB以内、動画ファイルは150MB以内)で作成してください。 ※Macintosh版の場合、新しいファイル形式には対応していないので、「ファイル」→「名前を付けて保存...」から「フォーマット」を「PowerPoint 97-2004 プレゼンテーション(.ppt)」に変更し、保存し直してください。
- スライドのサイズ指定は「画面に合わせる(4:3)」にしてください。(PowerPoint2003の場合は、「画面に合わせる」をお選びください。)
- ファイル名は半角英数字のみで登録してください。また、ファイルにパスワードをかけないでください。
- 画像はJPEGにして登録ください。
※プライバシー保護の観点から、配慮が必要な画像データは、元画像データを加工してからスライドに配置してください。 - アニメーション効果は反映されません。
- 音声は再生されません。
- ノート欄に記載された内容も、閲覧対象になりますので、ご注意ください。
- すべての発表に利益相反の開示が義務付けられます。こちらの「発表時の利益相反報告」より、発表用パワーポイントスライドをダウンロードして用いて下さい。(スライドは利益相反がある場合(あります)とない場合(ありません)の2種類があります。)
- スライド枚数は、表紙(1枚目)、利益相反スライド(2枚目)を含めた合計について、一般演題(電子ポスター)については21枚、教育展示・実機展示については41枚を上限と致します。
なお、スライドは英語で表記してください。
動画ファイルについて
- PowerPoint上のメニューで、「挿入>ビデオとサウンド>ファイルからビデオ」でスライド上に挿入するようにしてください。
- ファイル名は半角英数字のみで登録してください。
- 動画を挿入する場合は、指定された動画形式(AVI、MPEG)をお使いください。
※指定以外の動画形式をお使いの場合は、CyPosへの登録作業ができません
PowerPoint 2010をお使いの場合: 下記の手順で動画の挿入をお願いいたします。
- 挿入メニューの中にビテオがあります。
- ビデオの中の「ファイルからビデオ」の項目を選択してください。
- ビデオの挿入ウィンドウ内で、動画を選択します。
- ビデオの挿入ウィンドウ内の「挿入」ボタンの下向き矢印をクリックし、[ファイルにリンク]をクリックします。
PowerPoint 2013をお使いの場合: 下記の手順で動画の挿入をお願いいたします。
- 挿入メニューの中にビテオがあります。
- ビデオの中の「このコンピュータ上のビデオ」の項目を選択してください。
- ビデオの挿入ウィンドウ内で、動画を選択します。
- ビデオの挿入ウィンドウ内の「挿入」ボタンの下向き矢印をクリックし、[ファイルにリンク]をクリックします。
注意
- CyPos登録サイトがオープンしましたら、演題応募時に登録していただいたメールアドレスにご案内のメールを送付いたします。
- 一般演題(電子ポスター)は、CyPos登録と口演発表スライド登録の2つが必要になります。発表スライドは、「発表スライド事前登録」画面にて、3月10日(木)正午~4月7日(木)正午の期間で登録をお願いいたします。
- 教育展示、実機展示は、CyPos登録のみとなります。
推奨動作環境
Webブラウザの種類
- Windows
- Internet Explorer 8.0 以降
- Macintosh
- Safari 5.0以降
Webブラウザの共通設定
- Java Script
- 動作を許可してください。
- ウィンドウポップアップ
- ポップアップブロックを解除してください。
以下のプラグインが必要です。
- Flash Player
- Adobe Flash Player 15以降
- PDF Viewer
- Adobe Reader 11以降