プログラム

抄録集掲載内容変更のお知らせ

日程表

プログラム(PDF)

プログラム(PDFダウンロード)

必須講習・指導者講習会日程

講習科目 開催日 開催時間 開催会場
医療安全・放射線防護 平成28年
4月15日(金)
8時~9時 国立大ホール
医療安全・放射線防護 平成28年
4月16日(土)
15時~16時 アネックスホール
F205+206
医療倫理 平成28年
4月16日(土)
8時~9時 国立大ホール
医療の質:診断
(品質の管理・IT・遠隔画像)
平成28年
4月17日(日)
8時~9時 メインホール
医療の質:治療
(品質管理・ガイドライン・標準治療)
平成28年
4月17日(日)
8時~9時 アネックスホール
F205+206
指導者講習会 平成28年
4月15日(金)
10時50分~11時50分 アネックスホールF205+206
指導者講習会 平成28年
4月17日(日)
13時~14時00分 国立大ホール

プログラム

※2016年3月3日現在の日程表です。
※プログラム、日程表は変更になる場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

合同企画

メインホール

合同開会式

4月15日(金)13:00~14:30

弦楽アンサンブル演奏(アンサンブルデュナミス)
4団体会長挨拶,基調講演

 
 
 
 
玉木 長良
(北海道大学大学院)JRS
小倉 明夫
(群馬県立県民健康科学大学)JSRT
荒木不次男
(熊本大学大学院)JSMP
小松 研一
(日本画像医療システム工業会)JIRA

メインホール

合同特別講演

4月15日(金)14:00~14:30

司会:
玉木 長良
(北海道大)

「宇宙、人、夢をつなぐ」

宇宙飛行士 山崎 直子

メインホール

合同シンポジウム1

4月15日(金)15:10~17:10

「次の25年の放射線医療の進歩を見据えて」

司会:
 
遠藤 啓吾
(京都医療科学大)
真田  茂
(金沢大)

1. 25年後の放射線診断

陣崎 雅弘
(慶應義塾大)

2. 核医学

立石宇貴秀
(東京医科歯科大)

3. インターベンショナルラジオロジー(IVR)

山上  卓士
(高知大)

4. 次の25年の放射線治療の進歩を期待して

神宮 啓一
(東北大)

5. 医学物理分野における継続的な革新への期待

石川 正純
(北海道大)

6. 放射線技術の発展にむけて

高島 弘幸
(札幌医科大学附属病院)

国立大ホール

合同シンポジウム2

4月16日(土) 9:10~11:50

「医療被ばくの線量評価と管理」

指定演題発表 (9:10~9:40)

司会:
森慎 一郎
(放医研)

1. Development of kV X-ray imaging dose calculation system for image guided radiation therapy

石原 佳知
(京都大)

2. 国際放射線防護委員会勧告110 の標準ボクセルファントムに対応したDose Length Product -実効線量換算 係数(k-factor)の評価

小林 正尚
(藤田保健衛生大)

3. リアルタイム線量計を用いたカテーテルアブレーション時の患者被曝線量測定に関する基礎検討

加藤 守
(秋田県立脳血管研究センター)

シンポジウム (9:40~11:50)

司会:
 
赤羽 恵一
(放医研)
大野 和子
(京都医療科学大)

1. Dose metrics in CT, mammography, radiography, and fluoroscopy: Practical Implications for Clinical Relevancy

John M. Boone
(University of California Davis, USA)

2. Report from the working group of recommended Diagnostic Reference Level (DRL) for interventional radiology

市田 隆雄
(大阪市立大)

3. Dose evaluation and control for CT

松原 孝祐
(金沢大)

4. Diagnostic and functional imaging using low dose chest CT

神山 久信
(神戸大)

5. Dose evaluation and control for Nuclear Medicine

細野  眞
(近畿大)

メインホール

合同シンポジウム3

4月17日(日)9:30~11:50

「造影剤が放射線医療にもたらした功績」

司会:
 
早川 克己
(岩手県立釜石病院)
小倉 明夫
(群馬県立県民健康科学大学)

1. 造影剤の歴史と展望

山岡 正治
(バイエル薬品㈱)

2. 造影剤注入技術と検出能 ―X線CTにおける造影剤注入方法と撮影タイミング―

山口  功
(大阪物療大)

3. 造影剤による診断法の変遷

小林  聡
(金沢大)

4. 造影剤の安全性と対処法

対馬 義人
(群馬大)

5. ガドリニウム造影剤の脳内蓄積:日本と世界の動向を追う

神田 知紀
(帝京大)

横浜ベイホテル東急 B2F クイーンズグランドボールルーム

合同会員懇親会

4月15日(金)18:15~19:30

メインホール

合同表彰式及び合同閉会式

4月17日(日)15:00~16:15

演奏:

JRC2016 Festival Orchestra

曲目:

「花のワルツ」他(予定)

JRS企画

メインホール

Honorary Member Award Ceremony

4月15日(金)14:30~15:00

司会:
 
本田  浩
(九州大)
玉木 長良
(北海道大)
Markus Schwaiger
(Technische Universität München, Nuklearmedizinische Klinik und Poliklinik, Germany)
H. William Strauss
(Memorial Sloan Kettering Cancer Center, USA)
Zheng Yu Jin
(Peking Union Medical College Hospital, China)
 

特別企画

303

特別企画1

4月17日(日)9:50~11:50

司会:
 
井上登美夫
(横浜市大)
青木 茂樹
(順天堂大)

「Special project for QIBA(Quantitative Imaging Biomarker Alliance)」(英語)

基調講演

From Qualitative to Quantitative: The Role of the RSNA Quantitative Imaging Biomarkers Alliance (QIBA)

Edward Jackson
(University of Wisconsin-Madison School of Medicine & Public Health, USA)

追加発言

What does RSNA/QIBA expect of the Japan/QIBA activity?

Kevin O’Donnell
(Toshiba Medical Research Institute USA, Inc., USA)

JRSとしてRSNA/QIBAの活動にどのように貢献していくか?
-画像データのバイオマーカ化の意義とその課題―

CTの画像バイオマーカについて

富山 憲幸
(CTコーディネート委員/大阪大)

MRIの画像バイオマーカについて

吉満 研吾
(MRIコーディネート委員/福岡大)

PET/SPECTの画像バイオマーカについて

飯田 秀博
(NMコーディネート委員/国立循環器病研究センタ-研究所)

USにおける画像バイオマーカについて

岸本 理和
(USコーディネート委員/放医研)

313+314

特別企画 2

4月16日(土)9:10~11:10

司会:
 
江原  茂
(岩手医大)
幡生 寛人
(Brighamand Women’s Hospital, Harvard Medical School, USA)

「海外を目指す人へ (海外で活躍する日本研究者を囲んで)」(日本語)

簑島  聡
(University of Utah, USA)
安西 好美
(University of Utah, USA)
幡生 寛人
(Brighamand Women’s Hospital, Harvard Medical School, USA)
西野 水季
(Dana-Farber Cancer Institute, Harvard Medical School, USA)
佐藤  豊
(University of Iowa, USA)
小林 久隆
(National Cancer Institute, National Institute of Health, USA)
樋口 隆弘
(Universitaetsklinikum Wuerzburg, Germany)

JRS-KSR Joint Symposium

302

JRS-KSR Joint Symposium

4月17日(日) 13:00~14:00

司会:
 
Seung Hyup Kim
(Seoul National University Hospital, Korea)
栗林 幸夫
(山中湖クリニック)

1. Recent Trends in Cardiovascular Imaging

Jongmin John Lee
(Kyungpook National University Hospital, Korea)

2. Current role of the Radiologist in Cardiovascular imaging and intervention.

高瀬  圭
(東北大)

RSNA Lecture

301

RSNA Lecture

4月14日(木)16:40~17:10

司会:
大友  邦
(東京大)

MR Elastography: New Quantitative Imaging Biomarkers

Richard L. Ehman
(Mayo Clinic, USA)

Overseas lecture

302

Overseas lecture 1

4月14日(木)15:50~16:20

司会:
坂田 耕一
(札幌医科大)

Precision Therapy in Head and Neck Cancer, from Technology to Biomarker-Based Risk Stratification

Quynh-Thu Le
(Stanford University, USA)

302

Overseas lecture 2

4月14日(木)16:30~17:00

司会:
白土` 博樹
(北海道大)

Intensity Modulated Proton Therapy for Head and Neck Tumors
The MD Anderson Cancer Center Experience

Steven J. Frank
(MD Anderson Cancer Center, USA)

303

Overseas lecture 3

4月14日(木)16:30~17:00

司会:
田島 廣之
(日本医科大学武蔵小杉病院)

Renal Trauma

Joel A. Gross
(University of Washington, USA)

301

Overseas lecture 4

4月15日(金)11:10~11:40

司会:
阪原 晴海
(浜松医科大)

Imaging and Immunotherapy

佐藤 則子
(National Cancer Institute, National Institute of Health, USA)

302

Overseas lecture 5

4月15日(金)9:10~9:40

司会:
伊藤  浩
(福島県立医科大)

Imaging Biomarkers of Dementia

簑島  聡
(University of Utah, USA)

302

Overseas lecture 6

4月15日(金)9:50~10:20

司会:
山田  惠
(京都府立医科大)

Advanced Neuroimaging of Aging: from Involutive to Degenerative

Armando Tartaro
(The "G. d'Annunzio" University of Chieti-Pescara, Italy)

302

Overseas lecture 7

4月15日(金)10:30~11:00

司会:
三木 幸雄
(大阪市立大)

Imaging in Population-Science: the German National Cohort MRI Study

Fabian Bamberg
(University of Tuebingen, Germany)

302

Overseas lecture 8

4月15日(金)11:10~11:40

司会:
安陪 等思
(久留米大)

Imaging for Planning Endoscopic Skull Base Surgery

Roberto Maroldi
(University of Brescia, Italy)

303

Overseas lecture 9

4月15日(金)15:10~15:40

司会:
村田喜代史
(滋賀医科大)

MR Imaging of Pulmonary Diseases in Pediatric Patients

Abdulhakim Coskun
(Erciyes University Faculty of Medicine, Turky)

303

Overseas lecture 10

4月15日(金)15:50~16:20

司会:
今井  裕
(東海大)

How We Teach Pediatric Radiology in the Residency Program

佐藤  豊
(University of Iowa, USA)

303

Overseas lecture 11

4月15日(金)16:30~17:00

司会:
髙橋 康二
(旭川医科大)

From Pulmonary Functional Imaging to Image-based Phenotyping

幡生 寛人
(Brighamand Women’s Hospital, Harvard Medical School, USA)

303

Overseas lecture 12

4月15日(金)17:10~17:40

司会:
長縄 慎二
(名古屋大)

New Horizons in Head and Neck Cancer Imaging in Personalized Care

安西 好美
(University of Utah, USA)

メインホール

Overseas lecture 13

4月16日(土)13:00~13:30

司会:
江原  茂
(岩手医大)

Theranostic Near Infrared Photoimmunotherapy.

小林 久隆
(National Cancer Institute, National Institute of Health, USA)

301

Overseas lecture 14

4月16日(土)15:50~16:20

司会:
後閑 武彦
(昭和大)

Potentials of PET/MRI for the Management of Prostate Cancer

Matthias Roethke
(German Cancer Research Center(DKIZ), Germany)

302

Overseas lecture 15

4月16日(土)9:10~9:40

司会:
佐々木康人
(湘南鎌倉総合病院)

Characterizing Atherosclerosis, from Inflammation to Calcification

H. William Strauss
(Memorial Sloan Kettering Cancer Center, USA)

302

Overseas lecture 16

4月16日(土)9:50~10:20

司会:
米倉 義晴
(放医研)

PET/MR as Tool for Translational Research

Markus Schwaiger
(Technische Universität München, Nuklearmedizinische Klinik und Poliklinik, Germany)

302

Overseas lecture 17

4月16日(土)10:30~11:00

司会:
汲田伸一郎
(日本医科大)

Role of Imaging in Personalized Cardiovascular Care

Ignasi Carrio
(Hospital Sant Pau, Spain)

302

Overseas lecture 18

4月16日(土)11:10~11:40

司会:
工藤  崇
(長崎大)

Molecular Imaging of the Heart: from Basic to the Clinic

樋口 隆弘
(Universitaetsklinikum Wuerzburg, Germany)

302

Overseas lecture 19

4月16日(土)13:40~14:10

司会:
本田  浩
(九州大)

Asian Perspectives of Molecular Imaging

Zheng Yu Jin
(Peking Union Medical College Hospital, China)

303

Overseas lecture 20

4月16日(土)9:50~10:20

司会:
細矢 貴亮
(山形大)

EBM and Big Data Rush: Double-edged Sword for the Radiologists?

Tae Hwan Lim
(National Evidence-based Healthcare Collaborating Agency, Korea)

303

Overseas lecture 21

4月16日(土)10:30~11:00

司会:
村上 卓道
(近畿大)

Imaging of Small Bowel Tumors: Current Concepts and Future Directions

Phillipe Soyer
(Université Paris 7-Sorbone, France)

303

Overseas lecture 22

4月16日(土)11:10~11:40

司会:
髙井 良尋
(弘前大)

Nanomedicine Application from Diagnosis to Treatment in Oncology

Seung Hong Choi
(Seoul National University Hospital, Korea)

303

Overseas lecture 23

4月16日(土)14:20~14:50

司会:
中島 康雄
(聖マリアンナ医科大)

Breast Imaging

Debra M. Ikeda
(Stanford University, USA)

303

Overseas lecture 24

4月16日(土)15:00~15:30

司会:
高瀬  圭
(東北大)

The Role of Emergency Radiologist in the Management of Polytraumatized Patients

Mariano Scaglione
(Pineta Grande Hospital, Italy)

301

Overseas lecture 25

4月4月17日(日)9:10~9:40

司会:
上谷 雅孝
(長崎大)

How to Optimize Finger MRIs?

Jean-Luc Drape
(Hôpital Cochin - Service de Radiologie B, France)

303

Overseas lecture 26

4月4月17日(日)9:10~9:40

司会:
石口 恒男
(愛知医科大)

Combined TACE and RFA of Hepatocellular Carcinoma

Chang-Jin Yoon
(Seoul National University Bundang Hospital, Korea)

Keynote Lecture ・ シンポジウム

メインホール

合同シンポジウム1

4月15日(金)15:10~17:10

「次の25年の放射線医療の進歩を見据えて」

司会:
 
遠藤 啓吾
(京都医療科学大)
真田  茂
(金沢大)

1. 25年後の放射線診断

陣崎 雅弘
(慶應義塾大)

2. 核医学

立石宇貴秀
(東京医科歯科大)

3. インターベンショナルラジオロジー(IVR)

山上  卓士
(高知大)

4. 次の25年の放射線治療の進歩を期待して

神宮 啓一
(東北大)

5. 医学物理分野における継続的な革新への期待

石川 正純
(北海道大)

6. 放射線技術の発展にむけて

高島 弘幸
(札幌医科大学附属病院)

国立大ホール

合同シンポジウム2

4月16日(土) 9:10~11:50

「医療被ばくの線量評価と管理」

指定演題発表 (9:10~9:40)

司会:
森慎 一郎
(放医研)

1. Development of kV X-ray imaging dose calculation system for image guided radiation therapy

石原 佳知
(京都大)

2. 国際放射線防護委員会勧告110 の標準ボクセルファントムに対応したDose Length Product -実効線量換算 係数(k-factor)の評価

小林 正尚
(藤田保健衛生大)

3. リアルタイム線量計を用いたカテーテルアブレーション時の患者被曝線量測定に関する基礎検討

加藤 守
(秋田県立脳血管研究センター)

シンポジウム (9:40~11:50)

司会:
 
赤羽 恵一
(放医研)
大野 和子
(京都医療科学大)

1. Dose metrics in CT, mammography, radiography, and fluoroscopy: Practical Implications for Clinical Relevancy

John M. Boone
(University of California Davis, USA)

2. Report from the working group of recommended Diagnostic Reference Level (DRL) for interventional radiology

市田 隆雄
(大阪市立大)

3. Dose evaluation and control for CT

松原 孝祐
(金沢大)

4. Diagnostic and functional imaging using low dose chest CT

神山 久信
(神戸大)

5. Dose evaluation and control for Nuclear Medicine

細野  眞
(近畿大)

メインホール

合同シンポジウム3

4月17日(日)9:30~11:50

「造影剤が放射線医療にもたらした功績」

司会:
 
早川 克己
(岩手県立釜石病院)
小倉 明夫
(群馬県立県民健康科学大学)

1. 造影剤の歴史と展望

山岡 正治
(バイエル薬品㈱)

2. 造影剤注入技術と検出能 ―X線CTにおける造影剤注入方法と撮影タイミング―

山口  功
(大阪物療大)

3. 造影剤による診断法の変遷

小林  聡
(金沢大)

4. 造影剤の安全性と対処法

対馬 義人
(群馬大)

5. ガドリニウム造影剤の脳内蓄積:日本と世界の動向を追う

神田 知紀
(帝京大)

横浜ベイホテル東急 B2F クイーンズグランドボールルーム

合同会員懇親会

4月15日(金)18:15~19:30

国立大ホール

Keynote Lecture

4月15日(金)9:10~9:40

司会:
角谷 眞澄
(信州大)

Non-surgical Therapies for Liver Malignancies

Jean-Francois H. Geschwind
(Yale University School of Medicine, USA)

国立大ホール

シンポジウム 1

4月15日(金) 9:50~11:50

「放射線科診療における肝臓がんの最新の画像診断と治療」(英語)

司会:
 
山下 康行
(熊本大)
金澤  右
(岡山大)

1.最新の肝癌画像診断

村上 卓道
(近畿大)

2.肝がんに対するインターベンショナルラジロジー:肝動脈化学塞栓術

荒井 保明
(国立がん研究センター中央病院)

3.肝癌のIVR ablation

山門亨一郎
(兵庫医科大)

4.肝癌に対する体幹部定位放射線治療と陽子線治療

加藤 徳雄
(北海道大学病院)

5.肝癌定位放射線治療のための病変識別マーカー留置

作原 祐介
(北海道大学病院)

301

シンポジウム 2

4月15日(金)9:10~11:10

「放射線治療技術の進歩 -分子イメージング・分子生物学の貢献-」(日本語)

司会:
 
茂松 直之
(慶應義塾大)
根本 建二
(山形大)

1.ホウ素中性子捕捉療法とFBPA-PET:診断と治療の最適化を目指して

畑澤  順
(大阪大)

2.分子標的薬と放射線治療:臨床試験のレビューを中心に

佐々木智成
(九州大)

3.FDG-PET/CTで放射線治療の予後予測は可能なのか?

高橋 紀善
(東北大)

4.内用療法の最新の話題

志賀  哲
(北海道大)

5.Cu-ATSMを用いた低酸素イメージングとその応用

吉井 幸恵
(放医研)

6.分子イメージング技術による放射線治療のモニタリング

藤井 博史
(国立がん研究センター)

301

Keynote Lecture

4月15日(金)15:10~15:40

司会:
小泉  潔
(東京医科大学八王子医療センター)

Molecular Imaging & Therapy Using Sodium/ Iodide Symporter

June-Key Chung
(Seoul National University Hospital, Korea)

301

シンポジウム 3

4月15日(金) 15:50~17:50

「分子イメージングの進歩と治療への応用」(英語)

司会:
 
絹谷 清剛
(金沢大)
橋本  学
(秋田大)

1.脳腫瘍イメージングにおけるアミノ酸PETの現状

亀山 征史
(国立国際医療研究センター)

2.FMISO-PETを用いた低酸素分子イメージングと新たな治療戦略への展望

岡本 祥三
(北海道大学病院)

3.神経内分泌腫瘍におけるソマトスタチン受容体シンチグラフィ

中本 裕士
(京都大)

4.脳虚血疾患におけるF-18 フルオロ酢酸PETイメージング

西井 龍一
(放医研)

302

Keynote Lecture

4月15日(金)15:10~15:40

司会:
平岡 眞寛
(日赤和歌山医療センター)

MRI Image Guided Radiotherapy

Vincenzo Valentini
(Gemelli Art, Italy)

302

シンポジウム 4

4月15日(金) 15:50~17:50

「高精度放射線治療のための最適な画像診断に向けて」(日本語)

司会:
 
畠中 正光
(札幌医科大)
西村 恭昌
(近畿大)

1.放射線治療の進歩と画像診断

大西  洋
(山梨大)

2.頭頸部腫瘍に対するIMRTと画像診断

柴田  徹
(香川大学医学部付属病院)

3.頭頸部腫瘍の治療に必要な画像診断

藤間 憲幸
(北海道大学病院)

4.肺癌に対する定位放射線治療:dual-energy CTによる物質分析

青木 昌彦
(弘前大学医学部附属病院)

5.肺癌放射線治療に必要な画像診断

藪内 英剛
(九州大)

6.放射線治療計画におけるPET-CTの役割

平田 健司
(北海道大)

メインホール

Keynote Lecture

4月16日(土)13:40~14:10

司会:
富山 憲幸
(大阪大)

Treatment Monitoring in Oncology: Imaging as a Marker of Precision Medicine for Cancer

西野 水季
(Dana-Farber Cancer Institute, Harvard Medical School, USA)

メインホール

シンポジウム 5

4月16日(土)14:20~16:20

「がんの治療効果判定の最適化、定量化」(日本語)

司会:
 
村山 貞之
(琉球大)
村上 康二
(慶応義塾大)

1.ADCは頭頸部癌の予後予測因子となりうるか

畠中 正光
(札幌医科大)

2.肺癌

藪内 英剛
(九州大)

3.悪性リンパ腫 - FDG PETを用いた治療効果の判定

巽  光朗
(大阪大学医学部附属病院)

4.乳癌のNAC効果判定

立石 宇貴秀
(東京医科歯科大)

301

Keynote Lecture

4月16日(土)9:10~9:40

司会:
吉川 公彦
(奈良県立医科大)

Clinical Application of Quantitative DSA: The Impacts on Vascular Disorders Management

Wan-Yuo Guo
(Taipei Veterans General Hospital, Taiwan)

301

シンポジウム 6

4月16日(土)9:50~11:50

「悪性脳腫瘍に対する放射線治療戦略と治療前後の画像診断の役割」(日本語)

司会:
 
小川 敏英
(鳥取大)
青山 英史
(新潟大)

1.悪性神経膠腫に対する治療前後のMRIの画像診断の役割:拡散強調画像と灌流画像の付加価値

平井 俊範
(宮崎大)

2.悪性神経膠腫に対する治療前後の画像診断の役割:IVIM, CEST

吉浦  敬
(鹿児島大)

3.悪性神経膠腫に対する治療前後の画像診断の役割:PET

山口  秀
(北海道大)

4.悪性膠芽腫に対する放射線治療:メチオニンPETの役割

松尾 政之
(岐阜大)

5.悪性脳腫瘍に対する放射線治療:重粒子線治療の可能性

小藤 昌志
(放医研)

301

Keynote Lecture

4月16日(土)13:00~13:30

司会:
杉村 和朗
(神戸大)

Imaging of Gynecologic Tumors: Combining Morpholoogy and Function

Evis Sala
(Memorial Sloan Kettering Cancer Center, USA)

301

シンポジウム 7

4月16日(土)13:40~15:40

「婦人科腫瘍の予後予測と治療戦略に向けての画像診断」(英語)

司会:
 
富樫かおり
(京都大)
杉村 和朗
(神戸大)

1.子宮体癌

藤井 進也
(鳥取大)

2.子宮頸癌:MRI画像による予後予測と治療

木戸  晶
(京都大)

3.卵巣癌の治療戦略における画像診断の役割

田中優美子
(筑波大)

4.子宮肉腫

竹内麻由美
(徳島大)

302

Keynote Lecture

4月16日(土)14:20~14:50

司会:
松永 尚文
(山口大)

Cardiac MRI: Its Clinical Impact, Challenges, and Future

Raymond Y Kwong
(Bringham and Women's Hospital, Harvard Medical School, USA)

302

シンポジウム 8

4月16日(土)15:00~17:00

「心疾患の統合画像診断」(英語)

司会:
 
望月 輝一
(愛媛大)
佐久間 肇
(三重大)

1.虚血を生じる狭窄検出のための生理学的虚血指標  FFRとCFRの類似点と相違点

松尾 仁司
(岐阜ハートセンター)

2.心臓SPECTとPETの最近の進歩およびその重要性

宮川 正男
(愛媛大学医学部附属病院)

3.MRIを用いた心筋定量解析

真鍋 徳子
(北海道大学病院)

4.心臓CTの将来:循環器内科の立場から

田邊 健吾
(三井記念病院 循環器内科)

5.CTを用いた心筋パーフュージョンと線維化の評価

北川 覚也
(三重大学医学部附属病院)

(301)※サテライト会場:302

シンポジウム 9

4月17日(日)9:50~11:50

「主治医を唸らせる画像診断:攻めと守り」(日本語)

司会:
 
下野 太郎
(大阪市立大)
赤羽 正章
(NTT東日本関東病院)

「主治医を唸らせる画像診断:攻めと守り」の序奏

下野 太郎
(大阪市立大)

1.臨床医(神経内科と脳外科)の疑問にいかに答えるか?

明石 敏昭
(東北大学病院)

2.主に胸部領域

久保  武
(京都大学医学部附属病院)

3.腹部領域~general

渡谷 岳行
(東京大学医学部附属病院)

4.全身と小児,地方病院に勤務する放射線科医の戦略

小山 雅司
(岡崎市民病院)

Image Interpretation Session

Main Hall

Image Interpretation Session

4月16日(土) 17:00~19:00

司会:
 
寺江  聡
(市立札幌病院)
小山  貴
(倉敷中央病院)
出題者:
 
 
 
 
 
 
神田 知紀
(帝京大学)
則兼 敬志
(香川大学)
藪崎 哲史
(北海道大学病院)
塚本  慶
(聖隷浜松病院)
小池 玄文
(長崎大学病院)
鈴木 賢一
(東邦大学大森病院)
小山  貴
(倉敷中央病院)
解答者:
 
 
 
 
 
 
海地 陽子
(広島大学病院)
向井 宏樹
(千葉大学医学部附属病院)
山城 恒雄
(琉球大学)
橋本  彩
(市立奈良病院)
黒岩 大地
(福島県立医科大学附属病院)
山田  穣
(近畿大学医学部附属病院)
原田太以佑
(北海道大学病院)

研修医セミナー

Main Hall

研修医セミナー(診断)1

4月15日(金) 9:10~11:50

「脳,胸部,核」

司会:
 
豊田 圭子
(帝京大)
沖崎 貴琢
(旭川医科大)

1. 初心者のための神経放射線診断学

鹿戸 将史
(山形大)

2. 胸部単純写真の読影

一色 彩子
(日本医科大学武蔵小杉病院)

3. 核の画像診断

渡部 直史
(大阪大)

Main Hall

研修医セミナー(診断)2

4月16日(土) 9:10~11:50

「心臓,腹部,IVR」

司会:
 
真鍋 徳子
(北海道大)
加藤 健一
(岩手医科大)

1. 循環器疾患における画像診断の役割

城戸 輝仁
(愛媛大)

2. 腹部CTの読影技術;病変検出率向上を目指して

有薗 茂樹
(京都大学医学部附属病院)

3. 術後合併症に対するIVR

阿保 大介
(北海道大学病院)

国立大ホール

研修医セミナー(治療)

4月15日(金) 15:10~17:10

司会:
鬼丸 力也
(北海道大)

1. Evidenceを作ることの重要性

伊藤 芳紀
(国立がん研究センター中央病院)

2. 臨床試験のプロトコールをいかに書くか?

鹿間 直人
(埼玉医科大学国際医療センター)

3. 臨床研究に必要な統計学

伊藤 陽一
(北海道大)

教育講演

国立大ホール

教育講演 1

4月15日(金) 8:00~9:00

「[必須講習] 医療安全・放射線防護」 ※JRS members only

司会:
成松 芳明
(川崎市立川崎病院)

1. IVRにおける放射線防護と被爆低減

平川 雅和
(九州大学病院別府病院)

2. ヨード造影剤の安全利用

鳴海 善文
(大阪医科大)

Main Hall

教育講演 2

4月15日(金) 8:00~9:00

「消化器 1: 悪性肝腫瘤の鑑別」

司会:
吉満 研吾
(福岡大)

1. 肝細胞癌の病理診断

相島 慎一
(佐賀大)

2. 肝細胞癌のCT診断

上田 和彦
(がん研究会有明病院)

301

教育講演 3

4月15日(金) 8:00~9:00

「泌尿生殖器 1」

司会:
後閑 武彦
(昭和大)

1. 腎細胞癌のサブタイプの鑑別

秋田 大宇
(慶應義塾大)

2. 遺伝性腎腫瘤の画像診断

丸上 永晃
(奈良県立医科大)

302

教育講演 4

4月15日(金) 8:00~9:00

「呼吸器 1:原因不明の間質性肺炎 (idiopathic Interstitial Pneumonias;IIPs) とその周辺疾患の画像診断」

司会:
大野 良治
(神戸大)

1. 慢性経過の特発性間質性肺炎(IP/UIP,NSIP) の画像診断

酒井 文和
(埼玉医科大学国際医療センター)

2. Acute or Subacute IIPs (COP, AIP) の画像診断

一門 和哉
(済生会熊本病院呼吸器センター)

303

教育講演 5

4月15日(金) 8:00~9:00

「中枢神経 1: 外傷」

司会:
阿部  修
(日本大)

頭部外傷のadvanced MRI

田岡 俊昭
(名古屋大学医学部附属病院)

304

教育講演 6

4月15日(金) 8:00~9:00

「核医学 1: 心臓」

司会:
橋本  順
(東海大)

1. 心筋SPECT検査法

宮川 正男
(愛媛大学医学部附属病院)

2. 心筋血流SPECTの読影法

福嶋 善光
(日本医科大学付属病院)

311+312

教育講演 7

4月15日(金) 8:00~9:00

「心血管 1」

司会:
長尾 充展
(九州大)

1. 放射線科医が知っておくべき冠動脈の画像診断

宇都宮大輔
(熊本大)

2. 心筋疾患の画像診断

森田 佳明
(国立循環器病研究センター)

313+314

教育講演 8

4月15日(金) 8:00~9:00

「骨軟部 1: 手足関節と全身,代謝疾患」

司会:
杉本 英治
(自治医科大)

1. 足関節捻挫の画像診断

小橋由紋子
(東京歯科大学市川総合病院)

2. 手関節の画像診断

橘川  薫
(聖マリアンナ医科大)

315

教育講演 9

4月15日(金) 8:00~9:00

「IVR 1: 生検/ ドナレージ/RFA」

司会:
古井  滋
(帝京大)

1. 経皮的針生検:安全に良好な検体を採取するためのコツ

菅原 俊祐
(国立がん研究センター中央病院)

2. CTガイド下経皮的膿瘍ドレナージ

田村 吉高
(熊本大)

Annex Hall F205+206

教育講演 10

4月15日(金) 8:00~9:00

「放射線治療 1: 頭頸部腫瘍」

司会:
中村 和正
(浜松医科大)

1. 舌癌:想像してみよう,舌を失った自分を

吉村 亮一
(東京医科歯科大)

2. 咽頭・喉頭癌の放射線治療

沖本 智昭
(兵庫県立粒子線医療センター)

Annex Hall F205+206

教育講演 11

4月15日(金) 9:10~10:10

「放射線治療 2: 小線源治療」

司会:
中野 隆史
(群馬大)

1. 前立腺

大橋 俊夫
(慶應義塾大)

2. 子宮頸癌に対する画像誘導小線源治療

野田 真永
(群馬大)

国立大ホール

教育講演 12

4月16日(土) 8:00~9:00

「[必須講習] 医療倫理」 ※JRS members only

司会:
長谷川正俊
(奈良県立医科大)

1. 研究倫理と利益相反・基礎知識と実践:up to date

栗原千絵子
(放医研)

2. 終末期医療の倫理に関する事例とガイドライン

有馬  斉
(横浜市立大)

Main Hall

教育講演 13

4月16日(土) 8:00~9:00

「消化器 2: 悪性肝腫瘤の鑑別」

司会:
粟井 和夫
(広島大)

1. Gd-EOB-DTPA造影MRI による肝細胞癌診断

北尾  梓
(金沢大学附属病院)

2. 肝内胆管癌の早期画像診断

小坂 一斗
(金沢大学附属病院)

301

教育講演 14

4月16日(土) 8:00~9:00

「泌尿生殖器 2」

司会:
新本  弘
(防衛医科大学校)

1. 子宮頸癌の病期診断

北島 一宏
(兵庫医科大)

2. 子宮体癌の術前ステージング

中井  豪
(大阪医科大)

302

教育講演 15

4月16日(土) 8:00~9:00

「放射線治療 3: 粒子線治療」

司会:
櫻井 英幸
(筑波大)

1. 小児の陽子線治療

藤   浩
(国立成育医療研究センター)

2. 骨軟部肉腫に対する重粒子線治療

今井 礼子
(放医研)

303

教育講演 16

4月16日(土) 8:00~9:00

「中枢神経 2: 外傷」

司会:
興梠 征典
(産業医科大)

1. 頭部外傷の画像診断

松木  充
(近畿大)

2. 小児頭部外傷

若田 ゆき
(兵庫医科大)

304

教育講演 17

4月16日(土) 8:00~9:00

「核医学 2: 腫瘍」

司会:
小須田 茂
(康正会総合クリニック)

1. 肝胆膵疾患におけるFDG-PET/CT - 診断のポイントとピットフォール

中谷 航也
(倉敷中央病院)

2. 腫瘍PET/CT:乳癌

立石宇貴秀
(東京医科歯科大)

311+312

教育講演 18

4月16日(土) 8:00~9:00

「頭頸部 1 :口腔癌,中咽頭癌の画像診断」

司会:
中里 龍彦
(岩手医科大)

1. 口腔癌:口腔の解剖・画像診断

佐藤 公治
(藤田保健衛生大)

2. 口腔癌の治療・治療後評価

森寺 邦康
(兵庫医科大)

313+314

教育講演 19

4月16日(土) 8:00~9:00

「骨軟部 2: 手足関節と全身,代謝疾患」

司会:
新津  守
(埼玉医科大)

1. 代謝性骨疾患の画像診断

高尾正一郎
(徳島大)

2. 全身性疾患における骨軟部病変

藤本  肇
(沼津市立病院)

315

教育講演 20

4月16日(土) 8:00~9:00

「IVR 2: 生検/ ドナレージ/RFA」

司会:
廣田 省三
(兵庫医科大)

1. 血管腫血管奇形の新しい治療戦略 静脈奇形に対する硬化療法と動静脈奇形に対する硬化塞栓療法を中心に

今井 茂樹
(総合南東北病院)

2. 肺・副腎腫瘍に対するRFA

長谷川貴章
(愛知県がんセンター中央病院)

Annex Hall F205+206

教育講演 21

4月16日(土) 8:00~9:00

「呼吸器 2:原因不明の間質性肺炎 (idiopathic Interstitial Pneumonias;IIPs) とその周辺疾患の画像診断」

司会:
芦 澤和人
(長崎大)

1. 喫煙関連間質性肺炎の画像診断

岩澤 多恵
(神奈川県立循環器呼吸器病センター)

2. 稀なIIPs 及び稀な病理像(気道関連間質性肺炎を除く)の画像診断

上甲  剛
(近畿中央病院)

Annex Hall F205+206

教育講演 22

4月16日(土) 9:10~10:10

「乳腺」

司会:
植松 孝悦
(静岡がんセンター)

がん対策のための戦略研究:超音波検査による乳がん検診の有効性を検証する比較試験

大内 憲明
(東北大)

Annex Hall F205+206

教育講演 23

4月16日(土) 10:10~11:10

「心血管 2」

司会:
吉岡 邦浩
(岩手医科大)

大動脈解離の病態・画像診断・治療法

末吉 英純
(長崎大)

Annex Hall F205+206

教育講演 24

4月16日(土) 13:00~14:00

「放射線治療 4: 化学放射線療法」

司会:
永田  靖
(広島大)

1. 食道癌に対する化学放射線療法の現状と将来展望

二瓶 圭二
(都立駒込病院)

2. 局所進行非小細胞肺癌に対する化学放射線療法

中山 優子
(神奈川県立がんセンター)

Annex Hall F205+206

教育講演 25

4月16日(土) 14:00~15:00

「放射線治療 5: 放射線生物学」

司会:
小川 恭弘
(兵庫県立加古川医療センター)

1. 温熱療法

内田 伸恵
(鳥取大)

2. 正常組織反応

平田 秀紀
(九州大)

Annex Hall F205+206

教育講演 26

4月16日(土) 15:00~16:00

「[必須講習] 医療安全・放射線防護」 ※ JRS members only

司会:
佐々木良平
(神戸大学医学部附属病院)

1. 医療安全・放射線防護

山口 一郎
(国立保健医療科学院)

2. 福島原子力災害における緊急被ばく医療

佐藤 久志
(福島県立医科大)

Annex Hall F205+206

教育講演 27

4月16日(土) 16:00~17:00

「呼吸器 3:原因不明の間質性肺炎 (idiopathic Interstitial Pneumonias;IIPs) とその周辺疾患の画像診断」

司会:
髙橋 雅士
(友仁山崎病院)

1. 分類不能の間質性肺炎の臨床的概念とTSCT/HRCT所見

藤本 公則
(久留米大)

2. 間質性肺炎 特発性と診断する前に

野間 恵之
(天理よろづ相談所病院)

Main Hall

教育講演 28

4月17日(日) 8:00~9:00

「[必須講習] 医療の質(診断)」 ※JRS members only

司会:
櫛橋 民生
(昭和大学横浜市北部病院)

1. 放射線科医に必要なITの基礎

江本  豊
(京都医療科学大)

2. 地域医療連携にそなえて-IHE ITI の概要

本田 憲業
(埼玉医科大学総合医療センター)

301

教育講演 29

4月17日(日) 8:00~9:00

「消化器 3: 悪性肝腫瘤の鑑別」

司会:
兼松 雅之
(岐阜県総合医療センター)

1. 肝転移の画像診断

五島  聡
(岐阜大学医学部附属病院)

2. まれな肝悪性腫瘍の画像診断

佐野 勝廣
(埼玉医科大学国際医療センター)

302

教育講演 30

4月17日(日) 8:00~9:00

「心血管 3」

司会:
林  宏光
(日本医科大)

1. 肺高血圧症における画像診断の役割

大田 英揮
(東北大学病院)

2. 静脈血栓塞栓症の画像診断とIVR

田島 廣之
(日本医科大学武蔵小杉病院)

303

教育講演 31

4月17日(日) 8:00~9:00

「中枢神経 3: 外傷」

司会:
北垣  一
(島根大)

1. 脊椎外傷

稲岡  努
(東邦大学医療センター佐倉病院)

2. スポーツ外傷

中山 晴雄
(東邦大学医療センター大橋病院)

304

教育講演 32

4月17日(日) 8:00~9:00

「核医学 3: 脳」

司会:
下瀬川恵久
(大阪大)

1. 認知症の核医学(血流/ 代謝)

加藤 隆司
(国立長寿医療研究センター)

2. 認知症の分子イメージング

松田 博史
(国立精神・神経医療研究センター)

311+312

教育講演 33

4月17日(日) 8:00~9:30

「小児」

司会:
相田 典子
(神奈川県立こども医療センター)

1. 胎児・新生児の消化管疾患と正常像

古川理恵子
(自治医科大学とちぎ子ども医療センター)

2. 救急で遭遇する小児の消化管疾患

藤川あつ子
(聖マリアンナ医科大)

3. 小児放射線のminimal essence: 肝胆膵

北見 昌広
(東北大)

313+314

教育講演 34

4月17日(日) 8:00~9:00

「頭頸部 2:口腔癌,中咽頭癌の画像診断」

司会:
小玉 隆男
(宮崎県立宮崎病院)

1. 中咽頭の画像解剖と診断

勝部  敬
(島根大)

2. 中咽頭癌の治療;方法,成績,治療後評価について

楠原 和朗
(宮崎大)

315

教育講演 35

4月17日(日) 8:00~9:00

「IVR 3: 生検/ ドナレージ/RFA」

司会:
齋藤 博哉
(札幌東徳洲会病院)

1. 腎・骨軟部腫瘍に対するRFA

山中 隆嗣
(三重大学医学部附属病院)

2. 腎・骨軟部凍結療法

藤原 寛康
(岡山大)

Annex Hall F205+206

教育講演 36

4月17日(日) 8:00~9:00

「[必須講習] 医療の質(治療)」 ※JRS members only

司会:
鎌田  正
(放医研)

医療の質:治療

伊藤 芳紀
(国立がん研究センター中央病院)

Annex Hall F205+206

教育講演 37

4月17日(日) 9:10~10:10

「放射線治療 6: IMRT」

司会:
加賀美芳和
(昭和大)

1. 頭頸部癌

村上 祐司
(広島大)

2. IMRT 前立腺等

中村 和正
(浜松医科大)

Annex Hall F205+206

教育講演 38

4月17日(日) 10:20~11:20

「放射線治療 7: 有害事象とその対策」

司会:
秋元 哲夫
(国立がん研究センター東病院)

1. 放射線皮膚炎・粘膜炎に対する予防とケア

山内智香子
(滋賀県立成人病センター)

2. 放射線肺障害

辻野佳世子
(兵庫県立がんセンター)

指導者講習会

Annex Hall F205+206

指導者講習会

4月15日(金) 10:50~11:50

司会:
角谷 眞澄
(信州大)
講師:
南   学
(筑波大)

国立大ホール

指導者講習会

4月17日(日) 13:00~14:00

司会:
角谷 眞澄
(信州大)
講師:
揖   靖
(獨協医科大)

CT コロノグラフィートレーニングコース

Annex Hall

CTコロノグラフィートレーニングコース

4月14日(木) 10:00~18:00( Annex Hall)

「画像ワークステーションを用いたハンズオンによる診断法の実際」

※事前登録が必要なプログラムです

【プログラム実施メンバー】

モデレーター
飯沼  元
(国立がん研究センター中央病院放射線診断科)
トレーナー
満崎 克彦
(済生会熊本病院予防医療センター)
トレーナー
笹井 信也
(岡山画像診断センター)
トレーナー
三宅 基隆
(国立がん研究センター中央病院放射線診断科)
トレーナー
松田 勝彦
(済生会熊本病院予防医療センター)
トレーナー
木下 琢実
(倉敷成人病センター放射線技術科)
トレーナー
池野 直哉
(国立がん研究センター中央病院放射線診断部)

ランチョンセミナー

司会
飯沼  元
(国立がん研究センター中央病院放射線診断科)

「CT Colonographyの臨床的意義−2万例の経験をもとに−」

服部 昌志
(山下病院 理事長)

ランチョンセミナー共催:エーザイ株式会社/エーディア株式会社

【共催】

エーザイ株式会社/エーディア株式会社
ザイオソフト株式会社/アミン株式会社
東芝メディカルシステムズ株式会社
株式会社根本杏林堂
伏見製薬株式会社
富士フイルムメディカル株式会社

JCRアワー 2016

Annex Hall F205+206

JCRアワー 2016

4月17日(日) 13:10~14:40

「放射線医学によるあるべき診療と研究の未来像」

司会:
 
大西  洋
(JCR理事長代行)
高木  亮
(JCR理事)

1. 米国の医療改革の中での放射線科の現状と将来

蓑島  聡
(University of Utah, U.S.A.)

2. Choosing wisely:放射線科医が考える画像検査適応の最適化

隈丸加奈子
(順天堂大)

3. 2025年に向けた医療政策

大島 一博
(内閣官房 健康・医療政策室)

ランチョンセミナー

Main Hall

ランチョンセミナー1  同時通訳あり

4月15日(金) 12:00~12:50

「ガドビスト造影 MRIに関する最新情報」
司会:
青木 茂樹
(順天堂大)

1. CNS領域におけるガドビストの初期使用経験

樋渡 昭雄
(九州大)

2. Current evidence in Gd signal intensity increase in the brain: what we know and what we do not know

Alexander Radbruch
(University of Heidelberg, Germany)

共催:バイエル薬品株式会社

301

ランチョンセミナー2

4月15日(金) 12:00~12:50

「3T MRI : Advanced Applications」
司会:
陣崎 雅弘
(慶應義塾大)

1. MAGiC(※ SyMRI)と Zero TE MRAの実践

堀   正明
(順天堂大)

2. 体幹部領域アップデート(SIGNA Pioneerの臨床画像を含め)

増井 孝之
(聖隷浜松病院)

共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社

302

ランチョンセミナー3

4月15日(金) 12:00~12:50

司会:
茂松 直之
(慶應義塾大)

TrueBeamを使った放射線治療の初期経験

中松 清志
(近畿大)

共催:株式会社バリアン メディカル システムズ

303

ランチョンセミナー4

4月15日(金) 12:00~12:50

「最先端3T MRIによる新しい展開」

第一部司会:
 
長縄 慎二
(名古屋大)

1. Olea を選んだ理由

田岡 俊昭
(名古屋大学医学部附属病院)

2. Vitrea Workstation を用いた脳神経画像解析と臨床応用

村山 和宏
(藤田保健衛生大)
第二部司会:
 
似鳥 俊明
(杏林大)

1. VantageTitan3T Saturn Gradientの体幹部における最新臨床技術

大野 良治
(神戸大)

共催:東芝メディカルシステムズ株式会社

304

ランチョンセミナー5

4月15日(金) 12:00~12:50

「最新CT・MRによるイメージングイノベーション」

司会:
三木 幸雄
(大阪市立大)

1. 脳MRI最新トピックス ~Beyond the clinical routine ~

吉浦  敬
(鹿児島大)

2. 進化する逐次近似法の有用性とSpectral CTへの期待 ~臨床に役立つiDose4, IMR活用術~

片平 和博
(熊本中央病院)

共催:株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン

311+312

ランチョンセミナー6

4月15日(金) 12:00~12:50

司会:
樋口 順也
(東京医療センター)

どこのPACSメーカーでも連携OK !!?  ゲーム感覚で,自然に診断力が上がる!?
  画期的なPACS関連ソフトウェアが出来ます!!

松永 賢一
(竹田綜合病院)

共催:横河医療ソリューションズ株式会社

313+314

ランチョンセミナー7

4月15日(金) 12:00~12:50

司会:
絹谷 清剛
(金沢大)

前立腺癌に対する放射線治療の最前線

秋元 哲夫
(国立がん研究センター東病院)
細野  眞
(近畿大)

共催:バイエル薬品株式会社

315

ランチョンセミナー8

4月15日(金) 12:00~12:500

司会:
原田 雅史
(徳島大)

定量的磁化率マッピング(QSM)で見える脳の構造と酸素代謝

工藤 與亮
(北海道大学病院)

共催:株式会社日立製作所

416+417

ランチョンセミナー9

4月15日(金) 12:00~12:50

司会:
角田 博子
(聖路加国際病院)

デジタルマンモグラフィ最新情報2016 ―最新画像処理技術による、線量最適化―

遠藤登喜子
(東名古屋病院)

共催:富士フイルムメディカル株式会社

Annex Hall F205+206

ランチョンセミナー10

4月15日(金) 12:00~12:50

司会:
杉村 和朗
(神戸大)

yes, DS! 実臨床でのPersonalized Low Dose の実践

佐藤 修平
(岡山大)
髙橋  哲
(神戸大)

共催:シーメンスヘルスケア株式会社

Main Hall

ランチョンセミナー11

4月16日(土) 12:00~12:50

「心血管領域における320列面検出器CTの最新臨床応用」

司会:
 
吉岡 邦浩
(岩手医科大)

1. 320列面検出器 CTの臨床応用(冠動脈)

隈丸加奈子
(順天堂大)

2. 成人および小児循環器領域におけるFIRSTの臨床応用

前田恵理子
(東大病院22世紀医療センター)

3. 320列面検出器 CTの臨床応用(心筋)

真鍋 徳子
(北海道大学病院)

共催:東芝メディカルシステムズ株式会社

301

ランチョンセミナー12

4月16日(土) 12:00~12:50

司会:
小山 靖史
(桜橋渡辺病院)

心臓CTに関する話題:負荷CTをやってみよう!

倉田  聖
(愛媛大)

共催:バイエル薬品株式会社

302

ランチョンセミナー13

4月16日(土) 12:00~12:50

「CT スペクトラルイメージングの現状と将来」

司会:
大友  邦
(東京大)

デュアルエナジー ・フォトンカウンティングの特長

Robert F Senzig
(GE Healthcare USA)
今井 靖浩
(GEヘルスケア・ジャパン)

共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社

303

ランチョンセミナー14

4月16日(土) 12:00~12:50

司会:
玉木 長良
(北海道大)

The Munich Experience with Siemens Biograph mMR

Markus Schwaiger
(TUM School of Medicine, Germany)

共催:シーメンスヘルスケア株式会社

304

ランチョンセミナー15

4月16日(土) 12:00~12:50

「TACEにおけるフィリップス血管撮影装置の最新機能ソリューション」 

司会:
宮山 士朗
(福井県済生会病院)

1. Connecting image guidance to therapy delivery in Interventional Oncology

Radaelli Alessandro
(Phlips Electronics, Netherlands)

2. The next phase in image guidance during TACE: how can we assess therapy?

Jean-Francois H. Geschwind
(Yale University School of Medicine, USA)

共催:株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン

311+312

ランチョンセミナー16

4月16日(土) 12:00~12:50

「Fiducial Marker VISICOILを用いた高精度放射線治療」

司会:
土器屋卓志
(杏雲堂病院)

1. 安心して下さい、VISICOILが見えてますよ!

大西  洋
(山梨大)

2. VISICOILを用いた前立腺がんIMRT:手技と問題点

幡野 和男
(東京ベイ先端医療・幕張クリニック)

共催:セティ・メディカルラボ株式会社

313+314

ランチョンセミナー17

4月16日(土) 12:00~12:50

「ノイズリダクションソフトウェアの有用性」

司会:
陣崎 雅弘
(慶應義塾大)

CT/MRIにおけるNoise Reduction Softwareの有用性 -古い装置も新しい装置も全部パワーアップ!-

片平 和博
(熊本中央病院)

共催:株式会社AZE

315

ランチョンセミナー18

4月16日(土) 12:00~12:50

司会:
阿部光一郎
(東京女子医科大)

わが国における膵・消化管神経内分泌腫瘍の診断と治療Up to date

伊藤 鉄英
(九州大)

共催:富士フイルムRI ファーマ株式会社

416+417

ランチョンセミナー19

4月16日(土) 12:00~12:50

司会:
吉浦  敬
(鹿児島大学病院)

読影レポート作成トレーニングシステム ~ティーチングファイルの枠組みを超えて~

工藤 與亮
(北海道大学病院)

共催:株式会社ジェイマックシステム

Annex Hall F205+206

ランチョンセミナー20

4月16日(土) 12:00~12:50

「臨床付加価値の創造( 一般撮影)」

司会:
坂井 修二
(東京女子医科大)

1. 当院におけるトモシンセシスとエネサブの臨床実用

森田 康介
(東京女子医科大学病院)

2. 逐次近似法による胸部トモシンセシスの検討

永谷 幸裕
(滋賀医科大)

共催:株式会社島津製作所

Main Hall

ランチョンセミナー21

4月17日(日) 12:00~12:50

「造影CT ~最新技術を用いた臨床画像~」

司会:
陣崎 雅弘
(慶應義塾大)

1. 腹部造影CT ―最新診断技術を駆使した至適造影剤量―

五島  聡
(岐阜大学医学部附属病院)

2. 心臓CT臨床応用の最新トレンド

町田 治彦
(東京女子医科大学東医療センター)

共催:第一三共株式会社

301

ランチョンセミナー22

4月17日(日) 12:00~12:50

「MRIによる脳腫瘍診断と管理」

司会:
阿部  修
(日本大)

1. 造影MRI による脳腫瘍のマネージメント

田岡 俊昭
(名古屋大)

2. 脳腫瘍診断のための非造影MRI:最近の進歩

吉浦  敬
(鹿児島大)

共催:富士製薬工業株式会社

302

ランチョンセミナー23

4月17日(日) 12:00~12:50

司会:
村上 卓道
(近畿大)

CT・MRにおける造影剤の体内動態に基づく造影剤投与法

粟井 和夫
(広島大)

共催:エーザイ株式会社

303

ランチョンセミナー24

4月17日(日) 12:00~12:50

司会:
寺内 隆司
(がん研有明病院)

PET/CTを使ったリンパ腫の病期診断と治療効果判定 -Lugano 分類-

伊豆津宏二
(虎の門病院)

共催:日本メジフィジックス株式会社

304

ランチョンセミナー25

4月17日(日) 12:00~12:50

司会:
山上 卓士
(高知大)

VTE治療の最前線―シングルドラッグアプローチ―

山本  剛
(日本医科大学付属病院)

共催:ブリストル・マイヤーズ株式会社/ファイザー株式会社

311+312

ランチョンセミナー26

4月17日(日) 12:00~12:50

司会:
宇野 公一
(外苑東クリニック)

Dedicated breast PET MAMMI, an extraordinary tool to improve breast cancer diagnosis and treatments

Michel Herranz
(USC Hospital Complex, GALARIA-SERGAS, Spain)

共催:株式会社メディテックファーイースト

313+314

ランチョンセミナー27

4月17日(日) 12:00~12:50

司会:
織田 弘美
(埼玉医科大学病院)

タルボロー干渉計(スーパーレントゲン)を用いた新しいX線診断技術の臨床価値

遠藤登喜子
(国立病院機構名古屋医療センター)
吉岡 浩之
(埼玉医科大学病院)

共催:コニカミノルタヘルスケア株式会社

315

ランチョンセミナー28

4月17日(日) 12:00~12:50

「New Horizon of 4D Imaging 」

司会:
中島 康雄
(聖マリアンナ医科大)

1. TAVIにおけるPhyZiodynamicsの有用性

林田健太郎
(慶應義塾大)

2. 救急・IVRを支援するCTデータのポストプロセッシング

一ノ瀬嘉明
(国立病院機構災害医療センター)

共催:ザイオソフト株式会社/アミン株式会社

416+417

ランチョンセミナー29

4月17日(日) 12:00~12:50

「What’s FFRCT -心臓CTを使った新しい非侵襲的機能診断術」

司会:
望月 輝一
(愛媛大)

1. 循環器医から考えるFFRCTの可能性

松尾 仁司
(岐阜ハートセンター)

2. 放射線科医から考えるFFRCTの可能性

吉岡 邦浩
(岩手医科大)

共催:ハートフロー・ジャパン合同会社

Annex Hall F203+204

ランチョンセミナー30

4月17日(日) 12:00~12:50

司会:
載  建平
(首都医科大学北京天址云医院)

低磁場MRIのFLAIR像での人工的脳脊髄液内のガドリニウム濃度の検出における撮像パラメーターの影響

趙   炬
(ニューソフト メディカル システムズ)

共催:ニューソフト メディカル システムズ株式会社/チャートウェルヘルスケア株式会社

Annex Hall F205+206

ランチョンセミナー31

4月17日(日) 12:00~12:50

司会:
吉満 研吾
(福岡大)

快適読影・二次利用を支援する新PACSワザの有用性

片平 和博
(熊本中央病院)

共催:PSP株式会社